みんわかが書き込むツイッターサイト。加盟店のお得な情報などを発信しています。携帯版のアクセスは右のQRコードから。
PCでのアクセスは下記から
あなたのお店・会社をみんわかに載せてみませんか?ジャンルに関係なく情報を掲載できます。詳しくはこちらから
![]() |
ささすし おぐらや だいもんてん 笹すし 小倉屋 大門店 TEL.0736-56-3815 伊都郡高野町高野山799 |
![]() ![]() |
---|---|---|
すごいポイント!! ●手作りによる自然な味わい ●その日食べる分はその日に ●貴重な数量限定
笹すしは高野山に伝わる郷土料理。
具の味付けとお酢加減が絶妙です。
具は、ほんのり甘く煮付けられたエビと椎茸。そして酢でしめられたサーモンと締めサバの4種類。絶妙のお酢加減のシャリと具が一緒になって笹に包まれ、食べる瞬間に広がる笹の優しい薫りが、食欲をさらにそそります。
美味しいものを、美味しく召し上がって頂くため、一日数百個しか作らない限定商品です。当日でも店頭でもご予約は可能ですので、高野山にお越しの際は是非お召し上がりください。
■運営会社の情報
会社名 | 笹すし 小倉屋 大門店 |
---|---|
住所 | 伊都郡高野町高野山799 |
電話番号 | 0736-56-3815 |
営業時間 | 9:00〜16:30 |
定休日 | 月曜日 |
HPアドレス | みんなで高野山.com内ページ |
■メニュー紹介
■笹すし(5個各種) ¥525 ■玉子巻(1/2本) ¥500 ■サラダ巻(1パック) ¥520
他にもいなり寿司や幕の内弁当もご用意いたしております。多数ご入り用の際は前日までにご予約ください。
■笹寿司(5個) ¥525 ■玉子巻(1/2本) ¥500
4種類の笹寿司は5個パックからお買い求めいただけます。またもうひとつの名物「玉子巻」もおすすめ。
のりの変わりに、隠し味を利かせた玉子で巻く太巻き寿司。こちらも早くに売り切れる人気商品です。
今でも創業当時の製法を守って、その日召し上がって頂くものは、
その日の早朝から仕込み、ひとつひとつ、丁寧に笹で巻いています。
手作りだから味わえる自然な味わい。
忘れかけている、優しくも懐かしい味わいは何よりのご馳走だと考えています。
■笹寿司(右)……椎茸は宿坊での精進料理として出される事も。
丸々一枚の椎茸は一口食べると煮汁が口の中一杯に広がる。
■手作り風景(左)……使い込まれた木製の押し箱。1段に40個、それが4段分ぎっちりと押し寿司となる。


